まっすぐと向き合い、考え、本当に良いと思うことだけをご提案する。
それが私たち86オフィスのポリシーです。
事業状況に合わせたアドバイスから
申請まで全て一括で行います。
助成金は、会社の規模や業種、従業員の雇用の仕方などによって得られる効果が大きく異なります。御社に必要な助成金は何か、よりメリットが得られる助成金は何かをしっかり見極めて適切にアドバイス。もちろん、助成金申請に必要な書類作成代行もお任せください。
企業内で発生する
労務全般の業務を丁寧にサポートします。
社会保険に加入すると入社・退職だけでなく、病気やケガ、出産をした際などにも社会保険の手続きが必要。各種社会保険の書類作成や提出など社労士が代行することで手続漏れを防げます。経営者や役員の方も労災保険に加入できる「特別加入制度」にも対応できます。
よりよい職場をつくるために
労使双方の様々なご相談にのります。
年々増加傾向にある労使トラブル。事業の種類や規模を問わず、安心して働ける明確な労働条件が設けられている職場環境は、労使トラブルの発生を未然に防ぐばかりでなく、従業員のモチベーションを向上させ生産性アップにもつながっていきます。トラブルの起きにくい最適な職場づくりをサポートします。
これからの時代の「働き方」を見据えた
企業も従業員も共に成長できる就業規則を。
現在どのような課題を抱えていて、今後どのように成長していきたいのか。会社のビジョンや経営理念、経営方針などを一緒に考えながら就業規則や規定を作成します。会社の状況の変化や法改正、これからの時代の「働き方」や世の中のリスクを見据えた規則の見直しや修正にも丁寧にご対応します。
老齢・障害・遺族年金、
複雑な申請手続きもお任せください。
頻繁な法改正により内容が複雑化し、理解するのが難しく敬遠されがちな公的年金制度。申請手続きも、非常に複雑で分かりづらいものになっています。年金請求書作成・提出など、老齢・障害・遺族年金の申請・受給に関する事務手続きをサポート。加入期間、受給資格の確認もお任せください。
人事・労務の適切な管理体制は
健全な企業活動のために必要な経営要素。
会社の業務体系や課題を見極め、よりよい労務環境づくりをご提案。適切な賃金制度設計で従業員のモチベーションの向上にも繋げます。また、人材の採用・育成に関する諸問題にも対応。労務のアドバイスや、経営者に代わって社労士が従業員の方々とミーティングを行うなど、人材の定着・業績向上を目指します。